6月12日(土)20回目の授業
- Shigehiko Ichio
- 2021年6月15日
- 読了時間: 1分
1:「リフレクション」の授業
今までの授業の振り返りとバイトの振り返り。さすが大手チェーンハンバーガー店は研修もすべて動画などで管理。
それぞれの企業の取り組みがわかって面白い。
2:「アート」の授業
今回は、芸術家の斧内弥生先生にお越しいただき、じっくりと「アート」の授業をしてもらいました。
以下、斧内先生からのコメントです。
アートは自己対話~絵が教えてくれる無意識の自分~というテーマでやりました。
はじめに言葉を色に置き換えてみよう!というワークをしました。
『うれしい』『かなしい』『元気』『病気』というような言葉に対してのイメージを色で表現するというワークです。
“言葉”を色という“感覚”に落とすことで、より自分だけの物事の感じ方や個性が見えてくる、そしてその後、表現を言葉でシェアすることでより、自分の普通じゃなさ(笑)唯一無二さを感じるきっかけになったかと思います。
その後、『ストレスを感じている自分』『癒されている自分』という2つのテーマで表現しました。
どんな状況や状態のとき自分はストレスを感じるのか、どんなときに癒しを感じるのか、
こちらも感覚で出した後(右脳)、皆で表現をシェアすることで(左脳)、改めて自分を客観的にみることができ、自己発見や自己コントロールのヒントになればと思いました!


Comments