top of page
執筆者の写真Shigehiko Ichio

6月16日(水)21回目の授業

1:「リフレクション」の授業


「初給料!」「お~~~!パチパチパチ」というやりとりや、「マネージャーが〇ホすぎます!」wとか、バイトリーダーと言い合ったりとか、いろんなやりとりがあります。毎回このパートだけでもすごく重要だと感じています。


その後、前回から今日までの4日間のポジティブ振り返り。5つほど出来事とそれに対するポジティブな感情語の振り返り。こういう積み重ねが心を豊かにしていくと思います。


さらに今までの学習の振り返り。


2:「アート」の授業


今回は「アート思考」の導入。なんのために「アート」という科目を導入したのかということを講義。


「正解を見つける力」から「答えをつくる力へ」

(13歳からのアート思考 末永幸保著 ダイヤモンド社 より)


VUCAの時代はこういう力が必要だと話しました。


3:「言語技術」の授業


今回は「20の聞くスキル」のうち、批判聴取を4つ。

1:主材と主想

2:具体例の妥当性

3:データの妥当性

4:発展的反論の構成


特にネットで情報を仕入れる世代なので、これらのスキルは常に駆使していきたいところです。


4:「歴史」の授業


仏教の伝来。これまで日本の神様のもとに生活していたところに、仏教がやってきた。

そのときどんなことが起こって、どのように解決したのか。そして、それが国づくりにどのようにつながっていったのかという内容。


今回は、仏教推進派の蘇我氏と反対派の物部氏の討論を踏まえて、自分だったらどちらに賛成するかということを考えてもらいました。


5:「思考」の授業


具体と抽象についての授業。今回は「パターン認識と法則」について


導入として、あるあるマーフィーの法則を紹介したあとに、どのように法則ができあがっているのか、またどのようなメリットがあるのかということを説明。

実際に自分の生活の中でパターンを見つけてもらったりしました。



今日は6科目全部やろうと思いましたが、休憩を入れると5科目でした。


ほぼ30分刻みで授業が終わるので、なかなか目まぐるしいかと思いましたが、生徒たちはそれほどでもなかったようです。


最後に今日の授業の振り返りを行い終了。





閲覧数:86回0件のコメント

Comments


bottom of page